2025(令和7)年度 事業計画

○2025(令和7)年度の方針

職員合同研修会は、施設職員の更なる意識向上を図るべく、各種感染症の状況に注視しながら研修、及び交流会を開催する。
さらに各施設が施設長(園長)を中心に主体的な活動が展開できるよう、施設長・主任会議を定期的に開催し、法人全体としてより良いサービスの提供と運営に努める。

○事業計画内容

1.2025(令和7)年度 本願寺社会福祉事業センター理事会・評議員会等

(1) 期 日/

2025(令和7)年5月 監事監査

  内 容/

本部及び4施設の監事監査を実施

(2) 期 日/

2025(令和7)年6月 定期理事会

  内 容/

①2024(令和6)年度 本部事業報告・会計決算報告

②2024(令和6)年度 各施設事業報告・会計決算報告

③2024(令和6)年度 法人会計決算報告

④定期評議委員会開催について

⑤その他

(3) 期 日/

2025(令和7)年6月 定期評議会

  内 容/

①2024(令和6)年度 本部事業報告・会計決算報告

②2024(令和6)年度 各施設事業報告・会計決算報告

③2024(令和6)年度 法人会計決算報告

④その他

(4) 期 日/

2026(令和8)年2月~3月 理事会

  内 容/

①2025(令和7)年度 本願寺社会福祉事業センター事業現況報告

②2025(令和7)年度 本願寺社会福祉事業センター補正予算

②2026(令和8)年度 本願寺社会福祉事業センター事業計画

④2026(令和8)年度 本願寺社会福祉事業センター予算

⑤その他

※その他、必要に応じて理事会・評議員会を開催する。

2.各施設との連絡・調整にかかる計画

(1) 施設長(園長)・主任会議の定期的な開催

(2) 現状の確認及び対応

(3) 各種規程・規則見直し並びに改正

(4) 理事会への報告

3.施設関係者研修会開催及び各種研修会への参加奨励

(1) 施設関係者研修会の開催及び奨励

  ①各施設職員合同研修会の開催<本部>

  ②各施設研修会の開催奨励及び他施設研修会への参加奨励

(2) 各種研修会への参加奨励

  ①行政及び各種団体が開催している研修会への参加及び参加奨励

4.各施設の本山参拝にかかる対応 

(1) 御正忌報恩講への参拝

(2) 卒園参拝

(3) その他

 ※各施設の要望等に応じて対応

5.各施設行事への事務局出向 

(1) 各施設運動会

(2) 各施設卒園式

(3) その他各施設の行事

 ※各種感染症の状況等に勘案しながら対応

6.その他

法人運営のあり方を含め、法人本部と各施設間にて、上記記載の施設長(園長)・主任会議を定期的に開催し、さらなる連携を深める。

 

以 上

Pagetop