浄土真宗本願寺派 更生保護事業協会「保護司研修会」中・長期計画

 浄土真宗本願寺派 更生保護事業協会会則第3条「目的」には、「本会は、浄土真宗の教旨に則り、宗祖親鸞聖人のみ教えのもと、御同朋御同行の精神に徹し、本願寺派更生保護事業の拡充を図ることを目的とする」とあり、宗派として各教区・支部を主体に、地域に根ざした保護司の組織づくりをめざし、研鑚並びに意見交換の場となることを趣旨として研修会を開催する。

 2000(平成12)年11月に当協会発足50周年を記念して「保護司結集大会」が開催され、2012(平成24)年度には宗派に属する僧侶・寺族・門信徒の「保護司名簿」を作成し、「新たな始まり」を基本テーマのもと、下記3回の研修会を開催。

年 度 会 場 テーマ ・ 内 容 備 考
2012
(平成24)
本願寺
第1回 保護司結集大会
テーマ:新たな始まり
内 容:記念講演(宮内利正氏)
分散会・意見交換
2013/3/15(金)
※参加者 110名(委員6名含む)
2013
(平成25)
本願寺
第2回 保護司研修会
テーマ:浄土真宗と更生保護
内 容:基調講演(伊藤俊惠氏)
分散会・意見交換、全体会
2013/11/28(木)
即如ご門主様開会式ご臨席
白光荘見学(11/29(金))
※参加者 85名(委員8名含む)
2014
(平成26)
本願寺
第3回 保護司研修会
テーマ:浄土真宗と更生保護
内 容:基調講演(加藤博史氏)
分散会・意見交換、全体会 
2014/9/30(火)
専如ご門主様開会式ご臨席
※参加者 82名(委員7名含む)
「教区代表者会」開催(10/1(水))

【第1期基本テーマ】

 み教えをいただく保護司として ~自己の歩みと研鑚~

【 趣 旨・目 的 】 

組 織:研修会の参加者数を増大し地方支部の拡充を目ざす
処 遇:信知(めざめ)と傾聴(よりそい)の実践
実 践:教区支部独自の「社会を明るくする運動」への参画を促す

期分 年 度 会 場 テーマ 備 考


2015
(平成27)
本願寺

第4回 保護司研修会

テーマ:自らの信仰の点検~自己のふりかえり~

内 容:基調講演(満井秀城氏)
班別意見交換会、全体会

2016/2/17(水)
※参加者116名
(委員7名含む)
2016
(平成28)
東京教区
支部
※築地本願寺

第5回 全国保護司研修会

テーマ:自らの歩みの点検~保護司の原点を知る~

内 容:記念講演(法務省保護局課長 稲葉 保氏)
情報交換会、警視庁本部・法務史料展示室見学

2017/2/1(水)~2(木)
※参加者82名
(委員8名含む)
2017
(平成29)
本願寺
第6回 全国保護司研修会

テーマ:自らの役割の点検 ~地域との関わり~

内 容:基調講演
(新阿武山クリニックソーシャルワーカー西川京子氏)意見交換・分散会、全体会、情報交換会

2018/2/8(木)
※参加者67名

【第2期基本テーマ】

 浄土真宗本願寺派更生保護事業協会創立70周年記念大会に向けて

【 趣 旨・目 的 】 

組 織:大会の参加者数を増大し、地方支部の拡充を目ざす
処 遇:再犯防止と更生にむけて~和顔愛語のこころ~
実 践:ともに歩む保護司として~ご親教「念仏者の生き方」に学び行動する~

期分 年 度 会 場 テーマ 備 考


2018
(平成30)
本願寺

第7回 全国保護司研修会

テーマ:ご親教「念仏者の生き方」に学ぶ

内 容:基調講演
(浄土真宗本願寺派総合研究所長 丘山願海師)
BBS活動紹介(龍谷大学社会学部准教授 笠井賢紀師)
意見交換・分散会、情報交換会(東急ホテル)

2019/3/12(火)
※参加者:82名
(委員5名含む)
2019
(令和元)
教区
支部
(備後・安芸)

第8回 全国保護司研修会

テーマ:「再犯防止と更生にむけて」

内 容:記念講演(NPO法人食べて語ろう会理事長 中本忠子)
講 演(広島保護観察所長 瀧澤千都子)
意見交換会(オリエンタルホテル広島)
見 学(平和記念資料館)

2019/9/11(木)~12(金)
※参加者:64名 (委員5名含む) 
2020
(令和2)
本願寺

第9回 全国保護司研修会

※更生保護事業協会創立70周年記念大会

テーマ:「出遇えたよろこび」

2020/11/30(月)

 

2018(平成30)年3月29日理事会にて決定

※第5回より研修会の名称を「全国保護司研修会」に変更

※2020(平成32)年度に「更生保護事業協会設立70周年記念大会」(本願寺にて)を開催予定

※ 一期を3年とし、3年目に総括のうえ次期計画を策定する。

※「保護司名簿」の更新を3年ごとに行う。

Pagetop