HOMEビハーラビハーラ活動20ヵ年総括書1.はじめに 総括にあたって (1)ビハーラ活動の起点

1.はじめに 総括にあたって (1)ビハーラ活動の起点

(1)ビハーラ活動の起点


(写真は一般紙社説に紹介されたビハーラ活動)

現代社会は豊かさや便利さを求めて、その実現に科学技術を駆使して発展してきました。
また、経済システムも急激にグローバル化が進み、その結果、国内競争だけにとどまらず国家と国家の間の競争を激しくし、一国内だけの格差のみならず国家間の格差も拡大してきています。
豊かさや便利さを求めている人間の本性や野望から、環境破壊や種の絶滅を生み出しています。今日の文明の発達の裏側には、「無縁社会」といわれるように、一人ひとりのいのちを顧みないようなすさまじい人心の荒廃がみられ、自己中心的で内容的に過去に類例をみない事件や事故が日常的に現われてきています。
仏教は常に慈悲の精神を尊び、それが社会全般に広くゆきわたって行くことを望み、伝道教化に努めてきました。
しかし、長い仏教の歴史の中では封建体制に埋没して社会性を見失い、近代になってもなおその封建遺制に甘んじている体質や状況も少なくありません。
如来の大慈悲心に生かされる者は、人々の苦しみや悩みに共感し、積極的に社会活動にかかわってゆくことは明らかです。私たちは、親鸞聖人のみ教えに学ぶことによって、自己中心的な生き方がやぶられ、苦しみの声、悩みの声に傾聴し、ビハーラ活動を展開してきました。1986(昭和61)年に、ビハーラにかかわるための研究や会合を重ね、基本学習会に参加する人の募集に入りました。1987(昭和62)年5月14日から第1期基本学習会を実施しました。

Pagetop